レアな情報 とりあえず「小耳に」

 ~食糧確保の話~

        千葉県などでの台風被害で思う。


        編集部

 
 
   
 今回の台風は非常に課題が多い・・・・。

 この二週間ほど、金融リセットの話題を丸一日体制でネットに発信しつつ情報収集に励んでいました。

 本日は9.11(アメリカにとって)の、あの同時多発テロ事件に世界が震撼したのでしたね。トランプ大統領は、この事件がカバールによる偽旗であることを暴露するらしいのですが、数日前から関東に直撃した台風で、千葉県などが大災害になってしまい、テレビが内閣改造や嫌韓報道などに時間を費やして、政府も県もまともに動かず、被害者の市民が長い停電や孤立によって甚大な被害を受けていました。

 それにしても、安倍内閣の傲慢ぶりには千葉県民の怒りは激しく、筆者も情報収集しながらツイッターでリツイートを繰り返しながら、支援のサポートを長い時間続けています。

 いやあ、それにしても政府の怠慢とマスコミの報道無視がこんなに酷いとは、ハラワタが煮えくり返ります。

 放置された皆さんの悲鳴・・・・。

 ソーシャルメディアとしては、機能性、即効性かもっとも高いのは、ツイッターです。拡散の力もすごい。ただ、マスメディアではない、ネットの代替メディアでも、言論統制はかなり酷くなっていて、ユーチューブの有名人がバンされた話はご存知でしょうが、現政権への批判的なニュアンスには「統制」される事実が実感でき、小児性愛の関係者としてT社の社長が容疑者になった後でも、昔の治安維持法・・・みたいな統制があり、それがとても人為的で、災害救助の連絡にも介入があり、なんて酷い資本主義社会と人の限界を超えたグローバニズムに支配され尽くしたものだと実感しましたし、安倍政権の陰湿さが世界中に広まった数日でもありましたね。

 千葉県の皆さんの悲鳴がすごく、民間人で助け合い、ずっと遅れて県や自衛隊などが動く、共産党が一番早く対応していて、昔は動いた創価学会はなし、立憲民主、国民民主などが超党派で動き出す。でも自民や政府は全然他人事・・・という体で、それにならってマスコミも千葉の悲惨さをキチンと報道していない。酷いものです。

 大本営と戦時下の統制のノリ・・・。
 
 あべちゃんの疑惑は、海外では「安倍ゲート事件」と言われているそうです。
 国内で裁判も進んでいますし、汚職についてはアメリカに罰せられる理由もあるそうで、密かに逮捕されて米国の軍事裁判にかけられている・・・という大物政治家たちと連座されるところを何かしらの理由で、一時許されているのだ・・・という話も広まっています。

 それは、それとしても、国民が災害で苦しんでいるのをシカトしていることに怒らない国民がいるでしょうかね。
 今回のことで、政権党と権力の言いなりのマスコミには、心底善良な市民に憎しみを持たれたことを実感します。

 シカトされた市民の困ること。 
 
 なんといっても交通の遮断と長い停電。テレビを見れてもシンジロウの入閣だの、韓国のどーたら・・・と、現場で苦しでいる千葉県民を全然無視している。動かない。知事も動きが遅い。対策本部は野党は作っても与党は無視。テレビの報道の冷たさに怒りが爆発してました。食べ物がない。コンビニも売り切れ。補給がない。めどが付かない。隣は東京なのに、田舎だから相手にしないんだ・・・なんていう声も。これは怨みを買いましたね。

 ホテルや温泉場などで無料開放してくれた善意の会社があったり、お寺などでも声かけてくれたり、ネットで助け合い、やりくりする情報がものすごかったです。東京に住んでいてもテレビでちゃんと報道しないので、ツイッターみてびっくりして支援に廻って・・・なんて話もある。あの3.11のときの菅直人首相の対応はさんざんでしたが、あのときのほうがまだましだ・・・・と言う声も。食べ物や厳しい残暑に苦しむ人たちの悲鳴がすごいのです。


 こんかいの出来事で、為政者の驕りやクチばかりの欺瞞性について実感してしまったのではないでしょうか。
 筆者のこの数日ほど、リアルで現政権に憎しみを感じたことはありません。もうすぐ、天罰が下るでしょうね。

 筆者はツイッターで、トランプ大統領、フリン将軍、ジョンソン首相などとも直にフォロワーとしてつながっていますが、黒船の船上から、陸上の地位だけ高い殿様たちの無能を眺めているような気分になりました。ほんとに馬鹿。

  

こやつら、許せん!!

 
               ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★
   

                                           記載 2019年09月12日
  
Copyright 2012 Tama Ranzou all rights reserved.